事業概要
 
        
      本財団は、全国各市区の円滑な運営と健全な発展に資するため、全国都市会館を活用した諸事業及び自治に関する資料収集と普及啓発に関する事業を行い、もって住民福祉の増進に寄与することを目的としています。
| 財団名 | 公益財団法人全国市長会館 | 
| 所在地 | 〒102-0093東京都千代田区平河町2-4-2 全国都市会館1F | 
| 電話/ファクス | 03-3262-5231/03-3261-5535 | 
| 主な事業 | 
	(1)事務室等の賃貸 
	(2)会議室の貸出 
	(3)地方自治に関する資料収集及び普及啓発 
	(4)自治に関する図書、印刷物の刊行 
	(5)全国都市会館の管理運営 
	(6)その他本財団の目的を達成するために必要な事業 | 
 
      
  
  沿革
 
        
      
	 戦後の新しい地方自治制度において、地方公共団体の事務が大幅に拡大され、国の動向等に関する情報収集や国への働きかけ等を行う必要性が高まったことから、全国市長会の組織を充実するため事務所が設けられました。全国市長会の事務所等の土地及び建物の管理を行うことを当初の目的とし、昭和25年5月16日に「財団法人全国市長会館」が設立されました。
	 その後、公益法人制度改革に伴い、平成24年4月1日に「公益財団法人全国市長会館」へと移行いたしました。
| 昭和25年 5月 | 財団法人全国市長会館設立 ※同年1月、千代田区平河町に「全国市長会館」が落成 | 
| 昭和27年 8月 | 機関紙『市政』創刊 | 
| 昭和28年 6月 | 千代田区九段(旧偕行社ビル)に「全国都市会館」が移転 ※この際、名称を「全国市長会館」から「全国都市会館」に改める | 
| 昭和30年 6月 | 『日本都市年鑑』発行 | 
| 昭和41年 10月 | 千代田区平河町(旧帝国石油ビル)に「全国都市会館」が移転 | 
| 昭和53年 6月 | 「全国都市会館」の新築事業のため「全国都市会館建設委員会」設置 | 
| 昭和53年 9月 | 新会館建設のため千代田区平河町(旧第一東栄ビル)に「全国都市会館」が仮移転 | 
| 昭和56年 1月 | 新「全国都市会館」が落成(現在に至る) | 
| 平成4年 10月 | 大ホール改修工事 | 
| 平成5年 9月 | 第1・2会議室改修工事 | 
| 平成24年 4月 | 東京都から認定を受け、公益財団法人に移行 | 
 
            
      
                  ※1 現在地(千代田区平河町)にあった旧帝国石油ビルを全国都市会館として使用。この建物は戦前、民間のホテルとして使用されていた。(昭和41年10月〜昭和53年9月)
 
            
      
                  ※2 ギリシャの都市国家ポリスをイメージして建てられた現在の全国都市会館。(昭和56年1月〜)



 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  
